はじめまして。
長岡FP事務所です。当社の自己紹介をします。
長岡FP事務所合同会社は、住宅購入と保険見直しを専門とするファイナンシャルプランナー事務所です。
世界情勢が不安定化し、物価が高騰し続ける現代において、一生涯のライフプラン、マネープランについて専門家からのアドバイスは必要不可欠なものになっています。
当社は、子供の一生まで守り切れるマネープランをアドバイスいたします。
会社概要
商号 | 長岡FP事務所合同会社 |
創業 | 2020年4月1日 |
法人設立 | 2025年7月1日 |
本店所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-4 ヒューリック銀座一丁目昭和通りビル7階 |
青森オフィス | 〒034-0084 青森県十和田市西四番町11-37 |
代表者 | 代表社員・社長 長岡 理知 |
事業内容 | ライフプランのアドバイス(FP相談) 住宅購入時の資金計画アドバイス 住宅メーカー選びのアドバイスと紹介 資産形成、運用のアドバイス 生命保険の募集とアフターフォロー 損害保険の募集とアフターフォロー 少額短期保険の募集とアフターフォロー 広告代理業 記事執筆、記事監修 |
活動拠点について
長岡FP事務所は本店の所在地は東京都中央区です。青森県十和田市にも相談の拠点を構えています。
東京と青森から、東日本を中心にライフプラン相談会を行っています。
こんなお仕事をしています
長岡FP事務所では主にこんなお仕事をしています。
住宅購入時のライフプランニング(無料FP相談)
住宅購入時に、予算の設定や住宅ローンの返済計画などをアドバイスしています。
住宅は昨今非常に高額なものになっています。東京都心のマンションであれば1億円を軽く超え、地方でも土地付きの戸建て住宅は5,000万円を超えるものがめずらしくありません。
住宅を買うと維持費(ランニングコスト)が非常に高額になりますが、ここを一切考えずに購入する方も大勢います。
固定資産税、屋根外壁のメンテナンス、管理費、修繕積立金、火災保険、設備の交換など、イニシャルコストと同じくらいの維持費がかかるのです。
返済期間も35年~50年と長期にわたります。本当に買ってもいいのか、子供の教育費や老後の生活費は大丈夫なのか、住宅営業マンの言うことを信じてもいいのか、たくさんの悩みを抱えるはずです。
当社ではライフプランを緻密に計算し、安全な予算をアドバイスしています。
相談料金など詳細はこちらをごらんください。
住宅購入時のFP相談について、詳しくはこちら(画像クリック)
↓↓↓↓↓
一生涯のマネープランニング
必要に応じて自動車を購入したり、子供の大学資金を余裕を持って出したり、旅行も気兼ねなくできたり・・・
そんな豊かな生活を送るためには、「いつ・どのくらいのお金が必要か」を計算し、計画的に貯蓄をしていく必要があります。
当社は親世代と同じようにゆとりのある人生にできるよう、お手伝いします。
住宅メーカー選びのお手伝いとご紹介
住宅を購入するとき、数多くの住宅メーカーを比較検討するはずです。しかし多くの人は知識量が乏しく、何が自分にとって必要な情報なのか判断できません。
弊社では相談者の要望やマネープランに合わせ、最適な住宅メーカーをご紹介します。各住宅メーカーにおいて、トップクラスの営業マンをご紹介します。
※地域限定のサービスです

資産形成と運用のアドバイス
資産形成をするためには数多くの手段、手法があります。つみたてNISA、変額保険・外貨建て保険、株式投資や不動産投資など、それらをどのようにミックスすべきか、弊社がアドバイスを行います。
リスクヘッジのアドバイス
平穏な毎日がある日突然崩れてしまうことがあります。
たとえば、住宅ローンの金利上昇、急な失業、収入の減少、運用資産の目減り、大災害による住宅の損壊、大病など、リスクとは常に隣り合わせです。このリスクを事前に想定し、回避するためにどのような対策が取れるのか、アドバイスします。

生命保険・損害保険の見直しとアフターサービス
いま加入している生命保険の保障内容を、しっかり理解していますか?
生命保険はプロの目から見ても複雑すぎます。分かりづらく、本当に役にたつのか分かりません。
複雑でよく理解できないものに毎月数万円を支払い、モヤモヤしている人も多いでしょう。
当社ではファイナンシャルプランナーが、シンプルに、分かりやすく、生命保険を見直します。
分かりづらい生命保険を、シンプルに見直すお手伝いをします。
生命保険の見直しについて、詳しくはこちらをごらんください。(画像クリック)
記事執筆・記事監修
大手マネー系ウェブメディアに記事を執筆したり、住宅メーカーや不動産投資会社などの記事に対して監修を行っています。
執筆や記事監修のご依頼はお問合せフォームよりご連絡ください。
中高生向け:マネーリテラシー講座
日本は戦後長らく、家庭や学校でお金の話をすることを「下品なこと」としてタブー視してきたと思います。
その結果、無理な自動車ローンで自己破産をする若者や、安っぽい投資詐欺に騙され大金を失う若者が増えたと言えるでしょう。「金利とは」「奨学金の考え方」「投資とは」「銀行の仕組み」などについて、基本の金融リテラシーを身につけられるようアドバイスしています。
主に中高生向けの内容ですが、年齢は問いません。学校や職場の勉強会、PTAなどの研修会、企業の集客イベントなどに活用してください。
料金は無料です。
代表FP・長岡のこれまでのキャリアと実績
代表FP(社長)の長岡のこれまでのキャリアと実績をご紹介します。
2000年~ | 独フォルクスワーゲンディーラーにてセールスマネージャー |
2005年 | プルデンシャル生命保険株式会社に入社 |
2009年 | 大手住宅メーカー専属FPとして相談業務を開始 |
2011年 | 住宅メーカー各社との提携を拡大 ライフプランセミナーを開始 |
2020年 | 保険会社を退職・長岡FP事務所(個人事業)を創業 累計相談件数3,500世帯を超える 大手乗合保険代理店に所属 |
2021年~ | 大手ウェブメディアなどにおいて執筆・監修業務を開始 |
2025年 | 大手乗合保険代理店を退職 長岡FP事務所合同会社を設立 累計相談件数が5,000世帯を超える 生命保険・損害保険・少額短期保険の代理店として登録 |
保有資格 | AFP(日本FP協会認定) 二級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格) 住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会認定) TLC(生命保険協会認定FP) |
これまで、輸入車セールス、生命保険営業、不動産FPの経験を積んできました。富裕層から一般家庭まで数多くの家計と買い物をアドバイスするなかで、たくさんの学びと気づきを得ました。
長岡自身の人生経験も含め、若い世代の消費者に伝えられるものがあります。よりよい人生にするために、弊社のアドバイスを活用していただけたら嬉しいです。